【老け顔】誰だって若く見られたい!老け顔の原因と対策法を徹底調査
こんにちは!!
突然ですが、久々に会った友人や仲間に「何か老けたんじゃね?」と言われた経験はありませんか?
確かに言われてみたら、全体的に顔がたるんで老けているような気がする…。
まぁ実際にそれなりに年齢を重ねれば仕方のない事なのでしょうが、出来る事ならいつまでも若々しくありたい!!
ということで今回は、男性が老け顔になってしまう原因と対策法について徹底調査した結果をお話しようと思います(*^-^*)
この記事を読んで、いっしょに老け顔から脱出しましょう!!
老け顔と大人っぽい顔の違い
最初に「老け顔」と「大人っぽい顔」の違いについて、お話していきましょう。
似ているニュアンスの言葉ですが、実は結構違うものなんですよ。
老け顔とは
- 肌にハリがなく、疲れて見える
- 青ヒゲや無精ヒゲが目立って、顔色が悪い
- 髪や肌、ヒゲなどに清潔感がない
大人っぽい顔とは
- 面長で落ち着いて見える
- 顔の彫りが深く、しっかりしている
- ヒゲをしっかり整えていて、大人の色気を感じる
老け顔に見えてしまう特徴とは
まずは、老け顔に見えてしまう特徴を一つずつ見ていきましょう。
その際に自分の顔を鏡で見ながら一緒にチェックすると、分かりやすいでしょう。
-
おでこ・目元・口元・眉間などのシワ
- 肌のくすみ・シミ
- 肌のたるみ
- 肌荒れ
- ほうれい線・クマ
- 髪型・ヒゲ・まゆげ
- 髪の薄さ
おでこ・目元・口元・眉間などのシワ
顔の各パーツのシワの原因には、次のようなものが挙げられます。
- 肌の乾燥
- 紫外線
- 加齢
- 表情のクセ
シワが多いと疲れているように見え、老けて見られる原因となります。
特に目元・口元・おでこなどの動きのある部分に、シワは出やすくなってきます。
その為シワが多いというイメージから、思い込みで実年齢よりも高く言われてしまうことがあるでしょう。
肌のくすみ・シミ
肌のくすみやシミも、老けて見えてしまう原因の一つです。
また、くすみには種類があります。
アゴやほほ・鼻周りなど顔の一部の黒ずみなどのくすみと、顔全体のくすみです。
肌がくすんでしまう原因としては、乾燥・加齢・血行不良などが挙げられます。
また、シミは紫外線や物理的な摩擦・炎症によってメラニンが多く作られ、肌の表面に押し出され沈着してしまった状態です。
ちなみに女性よりも肌が乾燥している男性の方が、シミになりやすいとも言われています。
肌のたるみ
肌がたるんでしまう主な原因は、紫外線と乾燥・加齢による肌ダメージです。
紫外線によって真皮層にある線維芽細胞にダメージを与えてしまったり、乾燥によりヒアルロン酸が減少してしまったりすることでたるみが発生してしまうようです。
また老化とは関係なく、急激な体重減少・体重増加もたるみにつながる場合があります。
ピンと張った若々しいハリのある肌と比較すると、肌にたるみがある方が明らかに老けて見られがちですよね。
肌荒れ
乾燥によるガサガサした肌は、みずみずしい若さを感じさせる肌とは程遠いものです。
若い頃は、油分量も水分量もどちらともしっかりと持ち合わせています。
しかし年齢を重ねると、Tゾーンと言われるおでこや鼻周りは油分が多くテカテカになります。
そしてそれとは逆に、頬や口・目元はカサカサしていると言う状況に。
皮脂が多いからと言って、1日に何度も洗顔をしたりするのはよくありません。
またヒゲ剃り後もケアをせずに放置してしまったりすることで、より乾燥がひどくなってしまいます。
乾燥を放置すると、肌の保護機能が低下します。
また外からの刺激(紫外線・ひげ剃り・洗顔)により敏感になり、ヒリついたり赤くなったりと肌荒れを引き起こしてしまう原因にもなります。
ほうれい線・クマ
ほうれい線やクマがあると顔がやつれ、老けて見えます。
ほうれい線は、加齢や表情筋の衰えに加え「紫外線・乾燥・顔のクセ」などが原因です。
また、喫煙も肌の老化を促してしまいますので、出来るなら禁煙する事が一番です。
しかし、タバコをやめるのは難しいことだと思います。
禁煙が辛いという方は、禁煙外来を利用してみるのもいいかもしれません。
老け顔につながるクマには、「青クマ・茶クマ・黒クマ」といった種類があります。
青クマの主な原因は血行不良です。目の使い過ぎ、睡眠不足により血行不良が起こります。
茶クマは、紫外線や摩擦による色素沈着が原因です。
そして、黒クマは加齢による目の周囲のたるみによって引き起こされるようです。
ほうれい線やクマが改善されると、顔の印象も一気に若々しく見えますよ。
髪型・ヒゲ・まゆげ
肌に気を使うことはもちろんですが、ある程度のムダ毛の処理も重要です。
ボサボサ眉毛・無精ひげや剃り残し・寝ぐせだらけの髪型などで一気に老けて見えてしまいます。
また、清潔感のない見た目に加えて地味な色の服を着ていると、相手に老けた印象を与えていることがあります。
髪の薄さ
頭髪が薄くなってくると、それだけで年齢より老けて見られてしまいます。
大手電機メーカーが行った調査によると、「髪の毛が1cm後退するごとに、見た目年齢が平均して5.7歳プラスして見える」という結果が出ています。
ちなみに、以下が主な薄毛の原因と言われています。
・血行不良
・男性ホルモン
・ストレス
・乱れた生活習慣
・整髪料やパーマ・カラーリング
・加齢
・喫煙
頭髪は第一印象を決める一番のポイントになります。
生活習慣など改善できるところから少しずつ取り組んでみましょう。
老け顔の対策方法
原因がわかったところでここからは、具体的な対策方法についてお話していきましょう。
生活習慣や身だしなみなど、ちょっとしたことに気を遣うだけでも老け顔を改善することが可能になります。
- 睡眠は7時間は確保する
- ヒゲは綺麗に剃る(整える)
- 喫煙者は禁煙に取り組む
- 毎日しっかり洗顔する
- 正しいスキンケアをする
- 栄養価の高い食生活を心がける
- 清潔感のある髪型にする
- 運動不足を解消する
睡眠は7時間は確保する
老け顔と密接に関係するのが「睡眠」です。
最低でも7時間の睡眠が確保できると疲れが取れるのはもちろんのこと、肌や体の調子も整います。
特に、寝ている間は栄養が隅々まで行き届き、肌のターンオーバーも活性化されるそうです。
その為クマの解消だけでなく、肌のたるみやくすみの解消も期待できます。
なかなか忙しくて睡眠が取れないという場合でも、意識的に時間を確保するように心がけてみましょう。
寝具にこだわるのもアリ
普段から寝つきが悪いという場合には、寝具や就寝スペースにこだわるのも一つの手段です。
自分に合う高さの枕やフィット感の高いマットなどを使用して、心地よく眠りにつける環境を整えてみましょう。
進んで「眠りたい!」と思える環境を作ることも大切です。
また、アロマやハーブの香りでリラックスできる空間を作ることもおすすめです。
丁度良い明るさに調整をして神経を休ませてあげると、意外と眠りにつきやすくなりますよ(*^-^*)
ヒゲは綺麗に剃る(整える)
ヒゲがまばらに生えていたり整えられていなかったりするだけでも、不健康なで老けた印象を与えます。
シェーバーなどを使って、できるだけ綺麗に剃るように心がけましょう。
1日ですぐに生えてしまうという場合には、持ち歩き用のシェーバーを活用しても良いでしょう。
常に綺麗な状態をキープできるようにしてみてはどうでしょうか。
最近では使いやすいアイテムも増えてきているので、自分のヒゲのタイプに合わせて選んでみるのも良いでしょう。
ヒゲを生やすならこまめに整える
ヒゲは生やし方によっては、大人っぽくダンディな男らしさを引き立ててくれます。
もしヒゲを生やす場合にはこまめに整え、形をキープすることが大切です。
伸ばしたいからと放っておいては、ただの無精ヒゲになってしまい不潔な印象を与えてしまいます。
伸ばす場所と剃る場所をしっかりと決めて、剃る場所はシェーバーなどでこまめにお手入れしましょう。
伸ばす部分も伸ばしたままにしておくのではなく、カットするなど綺麗に見えるように工夫するとカッコよくなりますよ。
喫煙者は禁煙に取り組む
タバコを吸う習慣がある場合には、禁煙に取り組んでみることもおすすめします。
「スモーカーズフェイス」はクマやくすみ、肌の色素沈着が目立つためどうしても老けた印象を与えてしまいます。
他のお手入れをしてもタバコを吸うことで、これらの特徴を助長してしまうのはもったいないですよね。
そのため、できることなら禁煙に取り組みスモーカーズフェイスから脱却してみましょう。
初めは本数を減らすところからスタートして、少しずつタバコのない生活に慣れてみてください。
毎日しっかり洗顔する
朝起きたときに肌がくすんでいても、顔を洗うことでくすみが解消できる場合もあります。
また、肌を清潔に保てるため、吹き出物やニキビの予防に繋がります。
冷たい水で洗顔をすれば、肌を引き締める効果も期待できます。
最近は、保湿や美肌ケアができる洗顔もあるため、取り入れてみるのも一つの手段です。
朝起きたときと就寝前には、洗顔料を使って顔を洗う習慣をつけるようにしましょう。
洗顔後は化粧水や保湿クリームも使用する
洗顔した後の肌は水分と共に肌の持っている水分も蒸発しやすく、とても乾燥しやすくなっています。
そのまま放っておくと肌に必要な水分が蒸発し、乾燥肌になり老けた印象を与えてしまう可能性も考えられます。
そこで洗顔後は「化粧水や保湿クリーム」を使用して、水分の蒸発を食い止めることが大切です。
スキンケアアイテムを使い乾燥を予防するだけでも、くすみやシワたるみなども防ぐことができ一石二鳥です。
簡単に取り組めるので、ぜひ実際に活用してみてください。
正しいスキンケアをする
年齢を重ねるごとに顔の筋肉や皮膚は衰えるため、そのままにしておくと肌のたるみやくすみの原因に繋がります。
悩みに合わせたスキンケアを取り入れて、集中的なケアができるようにすると良いでしょう。
例えば、くすみが気になる場合には、くすみにアプローチできるスキンケアを取り入れてみましょう。
毎日正しいスキンケアを取り入れるだけでも、老けた印象を改善し若返りすることが期待できます。
栄養価の高い食生活を心がける
忙しいからといって、コンビニや外食中心の生活になっていませんか?
ハリやツヤのある肌を維持するには、内側からのケアも欠かせません。
必要な栄養を補給できるように、野菜やフルーツなどを意識して食べるように心がけましょう。
また、ビタミンCやビタミンEは、肌の再生や美肌ケアには欠かせない栄養素です。
毎日の食事で積極的に取り入れてみてください。
清潔感のある髪型にする
今伸びたままになっていたり、セットできないような髪型になっていたりしませんか?
そんな場合には、思い切ってイメチェンしてみるのもおすすめです。
どのような髪型が似合うか分からない場合は、美容室で相談しみるのも良いでしょう。
髪型がだらしないと、それだけでマイナスイメージになってしまいます。
年齢に合わせたイメージの髪型にチェンジしてみるのもおすすめです。
簡単にできる老け顔解消法なため、ぜひ実践してイケメンに近づいてみましょう。
黒髪のショートならビジネスマンでも実践できる
社会人の人でも「黒髪のショート」なら、ビジネスシーンでも違和感のないヘアイメチェンが可能ですね。
黒髪ショートではバリエーションがない!と思っている人でも、レイヤーを入れたりシルエットを変えたりするだけで雰囲気は変わります。
また、ショートヘアにすることで清潔感が出て、ヘアセットがしやすくなるところも嬉しいポイントではないでしょうか。
ビジネスシーンでも通用するヘアイメチェンを楽しんでみましょう。
運動不足を解消する
運動をすることで代謝が良くなり、血液循環も改善されます。
その結果、肌のツヤやハリを取り戻すことができます。
また、体を鍛えることもできるため、姿勢がよくなり老けた印象からも遠ざかることができるはず。
代謝をアップし筋肉をつける筋力トレーニングが特におすすめです。
無理のない範囲で進められるようにしましょう。
休日の日にはストレス発散も兼ねて、思いっ切り体を動かしてみてはどうでしょうか。
ジムじゃなくても筋トレやランニングでもOK
ジムに通う時間がない場合には、自宅での筋トレを毎日続けることをおすすめします。
体を動かす習慣をつけることでリフレッシュできるのはもちろんのこと、姿勢改善にも効果的です。
筋トレが苦手という場合には、自宅の近くをランニングしてみるも良いでしょう。
手軽に取り入れられる運動を続けることで代謝もよくなり、肌のツヤやハリがアップするでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、老け顔の原因と対策方法についてお話してきました。
シミやしわ、ヒゲや肌のたるみは老け顔に見られてしまいます。
男性はスキンケアに疎い傾向があるので、放っておくとどんどん顔が老けていきます。
普段の生活を見直して若々しさを取り戻しましょう!
コメントフォーム